|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													|  |  |  
													|  | 
													駐車場はありますか?
													 |  
													|  | 
													 診療所の前に、9台あります。スペースも広く運転の苦手な方も安心して留められます。
 屋根のある駐輪場も設置しています。
 |  
													|  |  |  
													|  | 
													治療回数、期間はどのくらいですか?
													 |  
													|  | 
													初期の虫歯であれば2〜3回で治療が終わります。虫歯を放置したり、症状が進行した虫歯や歯周病は来院回数が増えてしまいます。
 症状によって治療回数・期間に個人差がありますのでご相談ください。
 |  
													|  |  
													|  | 
													保険証を忘れましたが、診てもらえますか?
													 |  
													|  | 
													当日保険証をお忘れになった場合は、保険適用になりません。窓口で10割負担して頂き、後日保険証を確認した後過剰分を返金させて頂きます。
 保険証をお忘れないようお持ち下さい。
 |  
													|  |  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													|  |  |  
													|  | 
													矯正歯科は何歳まで治療可能ですか?
													 |  
													|  | 
													矯正治療には、基本的には年齢制限はありません。歯を支えている骨や歯茎の状態が健康であれば年齢を問わず矯正治療は可能です。
 |  
													|  |  |  
													|  | 
													治療費はどれくらいかかりますか?
													 |  
													|  | 
													お口の中の状態により異なります。初診料は無料ですので、まずはご相談ください。
 相談後に治療を開始するかどうかをご判断いただくのがよいと思います。
 |  
													|  |  |  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													|  |  |  
													|  | 
													訪問診療にはどのくらい遠くまで来てもらえますか?
													 |  
													|  | 
													移動時間の関係で旧山口市内までとさせてください。
													 |  
													|  |  |  
													|  | 
													病院や施設でも来てもらえるのですか?
													 |  
													|  | 
													病院・施設の許可があれば伺えます。
													 |  
													|  |  |  
													|  | 
													妊娠時の歯科治療をしても大丈夫ですか?
													 |  
													|  | 
													歯科治療を受けて悪い時期はありません。ただし、つわり・流産・早産の危険性を考えると、安定期(5ヶ月〜7ヶ月の時期)が望ましいでしょう。
 |  
													|  |  |  
													|  | 
													妊娠中の診療でエックス線写真・麻酔・薬に影響はないですか?
													 |  
													|  | 
													歯科治療で使われるエックス線の放射線量は微量で、撮影時には防護用エプロンを着用し腹部を遮蔽します。麻酔は使う量もわずかなので通常は問題ありません。
 薬は、治療に応じて主治医と相談して必要最小限処方します。
 |  
													|  |  |  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													|  |  |  
													|  | 
													ホワイトニングは1回処置すれば永久的ですか?
													 |  
													|  | 
													歯は一度ホワイトニングしても、日時が経てば徐々に汚れてきます。半年に一度ぐらいの頻度で薬剤のみを購入し再度のホワイトニングが必要です
 |  
													|  |  |  
													|  | 
													ホワイトニングはどんな歯でも白くなりますか?
													 |  
													|  | 
													ホワイトニング処置は天然歯にのみ有効に作用します。詰め物や被せ物には作用しないため、その部分だけ色が濃くなったように見えることがあります。
 気になる方は詰め物や被せ物の新製をお勧めします。
 |  
													|  |  |  | 
									
										|  | 
									
										|  | 
									
										| 
												
													|  |  |  
													|  | 
													定期検診はどの期間で受診すれば良いでしょうか?
													 |  
													|  | 
													一般に歯科の検診は、年に3回程度定期的に受けることが大切です。主に歯並びや虫歯のチェックと予防治療を行います。
 |  
													|  |  |  |